社会人になってから、
時間が全然ないな…
そのあなたの時間、
時短家電で1.5倍に伸ばせますよ?
え、どういうこと!?
そんな人でも、「なるほど、時短家電、めちゃ有意義だ…!」と思えるように伝えていきますね。
そんなわけで、本日のテーマ
断言しますが、時短家電を導入することで「自分の人生を前向きに生きられる確率」は、間違いなく上がります。
時間を1.5倍にするとは?1日の時間は24時間ではない!?
あなたは「自由に使える時間」を
きちんと計算したことありますか?
社会人の「自由に使える時間」を計算しましたが、少なすぎることに驚くかと思います。
8時間を睡眠に使う(寝すぎ?)として、残りは16時間。
8時間を労働、1時間を職場の休憩、通勤時間の往復1.5時間として、残りは5.5時間。
そうです。
睡眠と仕事を引いただけで、すでに5.5時間しか1日の時間は残っていないんです。
ここからさらに引いていきます。
朝食15分夕食45分で残り4.5時間。330分。
風呂と髪乾かすのを合わせて40分。残り290分。
朝の身支度と夜の歯磨きなどを合わせて20分。残り270分。
家事を全くゼロとして、1日の「自由に使える時間」は約270分しか残りません。
女性は化粧の時間やお風呂が長いなど、もっと減るかもしれませんね。
そして、この270分しかない貴重な時間から、掃除・洗濯・料理・食器洗い、育児など日々の家事をしているのです。
「掃除」15分、「洗濯、干す、取り込む、畳む」で45分、「料理と買い出し」で45分、「食器洗い」で15分、と考えると家事時間は120分です。
家事をした後に残る「本当に自由に使える時間」はたったの150分ということが分かりました。24時間あるように見えて、働いている人が本当に自由に使える時間というのは、実は2時間半しかないんです。
みなさん「もっと時間が欲しい」と睡眠時間を削るのも納得ですよね。
「リモートワークになってから、めちゃくちゃ時間が増えた」と言っている方、周りにいませんか?
これは、150分→210分(通勤1時間分)と、自由に使える時間が1.4倍になったからです。
時短家電を入れるメリット
1、「自由に使える時間」が一気に増える
2、人生が前向きになる確率が爆上りする
3、心に余裕ができて性格が良くなる
1、 「自由に使える時間」が一気に増える
先ほど、普通に8時間労働している社会人が、1日に自由に使える時間がたった150分ということを説明しました。
社会人にとって「時間」がいかに貴重と言うことが伝わったのではないでしょうか。
そこで、「時短家電」が出てきます。
例えばロボ掃除機とドラム式洗濯機を導入すると、約1時間の「自由に使える時間」が手に入ります。
24時間のうちの1時間ではないんです。
本来150分しかなかった「自由に使える時間」が、210分、つまり1.4倍まで増えます。これが一番大きく、分かりやすい時短家電を導入する意味です。
2、人生が前向きになる確率が爆上りする
断言しますが「めっちゃ疲れているのに頑張れる人」はいません。
「何か頑張ること」ことは、
疲れを癒した後にしかできないんです。
しかし、「自由に使える時間」が少ないと、「疲れを癒しただけ」で終わるんです。
覚えはないですかね?
めちゃめちゃ仕事で疲れている時は、YoutubeやNetflix、AmazonVideoを見るだけ寝る時間になってしまう。
これは、精神的に疲れ切っていて「受動的なこと」以外を受け付けなくなっている状態です。
受動的なことをやり切った後に精神力が戻って、そこで初めて「読書・勉強・転職の準備」など前向きに人生を変えることについて時間と精神力を使えるようなります。
「自由に使える時間」を増やすことで、精神・肉体の疲れを癒すだけに使われていた時間から余りができて、
そこで何か前向きにできることが増えます。
3、心に余裕ができて性格が良くなる
朝のドタバタのタイミングや、仕事が非常に詰まっているなど、余裕がない時はどうしても性格がきつく悪くなってしまいますよね。
金曜日の夜。土曜日の朝など、時間に余裕があるときに、ピリピリした性格になりますか?
そうです、あなたの性格は決まっているわけではなく、周りの環境や状況によって変わるんです。
時短家電によって「自由に使える時間」が増えて明らかに心に余裕を持ちやすい環境と状況になります。
まとめ
そして、その時間によって心身を癒す以外の時間が持てるようになって人生が前向きになり、
「自由に使える時間」が心に余裕をもたらしてくれて、性格までよくしてくれます。
「時間を1.5倍」
「人生を前向きに」
「性格を良く」
ここまでメリットがあれば、
「時短家電を導入しようかな」という気になりませんか?
まずは最初に。
下記の3つは「新・三種の神器」と言われている時短家電のエース達です。
- ドラム式洗濯機
- ロボット掃除機
- 食洗機
「時短家電」確実にあなたの人生を前向きに変えてくれますよ。
「洗濯が面倒な方」

「掃除が面倒な方」

「食器洗いが面倒な方」

ここまで読んでくださってありがとうございました!
これからも時短系の記事を配信していくので、ぜひフォローをお願いします!
ブログ「Time Is Life」では、時短の方法や具体的に使っているアイテム、時間を生む考え方などを週に5記事ほどTwitterで配信しています。
ここだけ読めば良いように、どの雑誌やブログよりも、濃くまとまった記事を配信していきます。
想像してみてください。
洗濯物を干したり取り込んだりを気にしなくて良い生活を。床掃除をしなくても常に綺麗な家を。Youtubeで笑っている間に食器が勝手に綺麗になる生活を。
そう、まるで家政婦がいるような生活です。
それを実現できるようにフルサポートするのがこのブログです。
おすすめの時短家電などの内容はもちろん、最新の時短術や使いやすい洗剤、時間を生む考え方など、”頑張らなくても、誰でも、簡単に時短ができる” ように、配信をしていきます。
試しにフォローして、役に立たなければフォロー解除で全く構いません。
今まで身近な人の生活を劇的に改善してきた実績があります。役に立たないわけがないという強い自信があります。
私はこれで日本全体の「なんだかいつも時間がない…」という状況を変えるつもりです。
3年以上、常に実体験を伴いアップデートをし続けてきた集大成を配信します。
騙されたと思ってTwitter、Instagramをフォローしてみてください。
私が救われた「時短術」で、
あなたの人生の時間を劇的に増やし、幸せにします。
フォローは下の「Twitter」ボタンより、ほぼ毎日記事が届きます。